
チラシデータは >こちら
現在世界的な規模でSDGsの取り組みが進められている中、このコロナ禍においてSDGsをどのように企業活動に組み込みながら達成に向け寄与するのか。
滝沢市IPUイノベーションパーク・センター入居企業や市内事業者と共に学び、当該企業のSDGs活動実施を補助し、将来的に当区域及び施設がSDGsの取り組みを積極的に実施出来ている事を発信し企業誘致へ繋げる為、SDGsに関わる有識者にご講演をいただきます。
開催概要
タイトル | 第3回イノベSDGsミートアップ「コロナ禍でのSDGsとの向き合い方」 |
開催日 | 2021年3月19日 13:30〜16:00まで |
開催場所 | オンラインでの開催となります。 |
講演内容 |
1.超スマート社会を拓く人・モノ・街づくり 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部3年 田尻 隼人 2.グローバル人材の育成と技術の継承 エムテック株式会社 代表取締役副社長 三浦 結輝 3.SDGsと企業経営について〜もりおかsSDGsファンドを通じて〜 FVC Tohoku株式会社 代表取締役社長 小川 淳 4.イノベーションセンターにおけるSDGsの取り組み 滝沢市経済産業分野地域おこし協力隊 佐藤 貴之 |
主催・共済・協力 | 主催 滝沢市、滝沢市IoT推進ラボ 共催 FVC Tohoku株式会社 協力 滝沢市商工会 |
参加申し込み方法 |
インターネットからのお申込み: このページ下部にあるフォームに必要事項をご記入の上送信ください。 |
お申し込みにはGoogle formを利用しております。
恐れ入りますが、下記にお申し込みフォームが表示されない場合は、お問い合わせフォームURL(https://forms.gle/bK1Fh9XJ9cJTUyA79)を別環境(スマートフォン等)よりご確認の上ご応募ください。